こんな悩みが解決される記事を用意しました!
本記事で解説する「ブログ集客を成功させるコツ」「記事執筆のポイント」を理解すれば、ブログのアクセス数を伸ばし、ブログ集客に成功する確率がグッと上がります。
ぼくはブログ歴1年9ヶ月ほどですが、この記事に書かれた内容を意識するようになってから、検索で上位表示される記事が増えるようになりました!
本記事を読むことで、「なぜブログ集客がうまくいかないのか」「ブログ集客を成功させる方法はなにか」が見えてくるでしょう◎
難しい言葉や表現は使わず、ブログ初心者さん向けにまとめています。
これからブログ集客に力を入れたい方、ブログで稼ぎたい方も、ぜひ最後まで読み込んでください。
ブログ集客の方法はおもに3種類【基礎知識】
「ブログ集客」とは、ブログに読者を集め、商品やサービスの購入・申込みなどにつなげるための施策全般をいいます。ブログの集客方法には、大きく分けて以下3つの方法があります。
要するに、「ネット上で商売をする際にどうやって人を集めるか」という問題を解決する方法です。それぞれについて以下で詳しく解説していきますね。
SEO
SEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索エンジンで上位表示させるための施策です。
画像のように、特定のキーワード(例:FX 仕組み)で検索した際、無数にあるネット記事がGoogle独自の評価基準によって評価され、適切だと判断された順番で表示されます。
SEO対策は「これ」といった正解があるわけではなく、「読者の悩みがその記事で100%解決されること」が重視されています。
Google社としては、最高の検索機能を世の中に提供したいはずです。そうじゃないとユーザーが使ってくれなくなりますからね。
つまり、「ありとあらゆるキーワードに対して、ユーザーの悩みが解決されるコンテンツ(検索結果)を表示させたい」というのがGoogle社の本音です◎
SEO対策に関してさまざまなテクニックが紹介されることもありますが、基本原則は「ユーザーの悩みを解決すること」です。検索で上位表示されれば自然とクリック率は上がり、アクセスは増加しますよね。
ブログ集客の基本はSEO対策と覚えておきましょう!
SEO対策のメリット・デメリット
ブログ集客の基本はSEO対策なのですが、以下のメリットデメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
上位表示されれば、安定して集客できる | 時間がかかる |
集客コストがかからない | 手間もかかる |
効果が中長期的に続く | 確実に成果が出るとは言えない |
メリットに関しては記事後半でも詳しく解説しますが、SEO対策をすれば確実に成果が出るわけではありませんし、評価基準のアップデートによる影響を受けることもあります。
SEO対策のデメリットを補うためにも、次に紹介するSNSにも力を入れるとブログ集客の成功確率はさらに高まるでしょう。
SNS
SEO以外のブログ集客として挙げられるのが、SNS発信による集客です。
- YouTube
- 音声配信プラットフォーム
これらのSNSを用い、切り口を変えてコンテンツを投稿するなどしてブログに誘導する方法をとるケースも増えています。
SNSをブログ集客で利用するメリット・デメリット
ブログ集客でSNSを利用する際のメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
運用にお金がかからない | フォロワーが増えないと効果は薄い |
読者との接点が増える | 読者・ターゲットの絞り込みが困難 |
他のブログと差別化しやすい | 炎上する可能性もある |
SEOの評価基準に左右されない | ブログ以上に頻繁に更新する手間がかかる |
検索以外のアクセス経路を作れる | アカウントが凍結されるリスク |
SNSを利用するメリット・デメリットのいずれもありますが、検索からの流入以外でアクセス経路を作れるのは大きなメリットです。
SEOの評価が下がったとしても、SNSで集客できていたら、収益も安定させやすいですよね!
SNS運用は無料でできるというのも大きなポイント。ブログの内容を加工してSNSで発信すれば良いため、SEOとSNS両方に力を入れてブログ集客に望みましょう!
広告配信
ブログ集客で広告を配信するというのも、手段の一つとして考えられます。
広告配信の種類は媒体や広告形式で分類すると、以下が挙げられます。
- Googleリスティング広告:検索連動型広告(キーワードを指定すると上位に表示)
- Googleディスプレイ広告:さまざまなメディアに画像・バナーを表示させる広告
- Facebook・Instagram広告:ストーリーズや投稿に差し込まれる画像・動画広告
- Twitter広告:タイムラインに表示される広告
広告配信はSEOやSNSと異なり、お金がかかります。その分、お金をかけるほど上位・優先表示できるため、集客に即効性がある点は大きなメリットです。
しかし集客できたからといって、収益・売上につながるかどうかは別問題。ブログ集客の目的に応じて、広告配信は慎重に検討する必要があります。
広告配信の費用対効果が見込めるなら、SEOやSNSの効果が現れるまで広告配信しても良いでしょう。ブログ運用初期は有料(広告)で集客して、無料施策(SEO、SNS)の効果が出てきたら広告はストップさせるのがおすすめです。
【基本戦略】SEO対策で自然流入を確保
ブログ集客のおもな方法を3種類紹介しましたが、「SEO対策」による検索からの流入を確保するのが基本戦略です。
そもそも、ブログを運営する目的は「商品やサービスを購入・利用してもらうこと」「ユーザーの連絡先・リストをとること」ですよね。つまり、ビジネスとして売上を作るのが最大の目的。
ブログで売上を作るために、「読者の悩みが、ブログで紹介する商品やサービスを利用すれば解決する」ことを伝えるわけです◎
要するに、充実した・中身の濃いコンテンツを用意しないと売上にはつながりません。「読者の悩みを解決する」のは、SEO対策の基本です。
Google社が上位に表示させたい記事は、読者が検索したキーワードにふさわしい記事でしたよね。
SNSで集客しても、記事の品質がイマイチだったら売上にはつながりません。最も力を入れるべきは、SEO対策で流入を確保するための高品質な記事を量産することです。
ブログの集客ができない3つの原因【失敗を回避】
ブログ集客の方法を3種類紹介し、最も力を入れるべきはSEO対策とお伝えしました。ここでは、ブログの集客がうまくいかない原因を3つ紹介します。
これからブログを頑張りたい方は、これら3点を意識しておくと失敗を回避できるはずです。
既にブログに取り組んでいてなかなか成果が出ない方は、現在の運用状況と比較してみましょう。
SEOの全体像を知らない
「ブログ集客にはSEO対策が重要」と言われても、具体的に何をしたらいいか分からない人も多いのではないでしょうか。具体的な内容の前に、まずはSEOの全体像を理解しましょう。全体像を知らないと、ブログ集客に失敗するので注意が必要です。
なぜなら、SEOの全体像を知っておかないと、SEO対策として取り組む優先順位をつけられないからです。
資格試験の勉強をする際、試験科目や点数配分といった全体像を把握し、「配点の高い科目」や「とくに引き上げたい・弱いと感じる科目」を優先的に取り組みますよね。
SEOも資格試験の勉強と同じで、まずは全体像の理解をしておきましょう!
SEOの全体像は3つの要素にわけられる
SEOの全体像は、以下の3要素に分けられます。
- コンテンツSEO:読者の悩みを解決する高品質な記事を書く
- SEO内部対策:Googleに評価されやすい記事間の動線設計を整理する
- SEO外部対策:ブログの信頼性を高めるリンクを獲得する
メディアによって呼び方は異なりますが、SEOはこれら3つに対して効果的と思われる対策をしていきます。
SEO対策の中でも、とくに注力したいのが「コンテンツSEO」です。繰り返しますが、読者の悩みを解決できる「読者ファースト」な記事執筆が、SEO対策をする上で重要です。
商品を売ろうとしすぎ
「広告感」「押し売り感」のあるブログ記事は、せっかく訪れた読者を逆に遠ざけている可能性があります。
商品を売ろうとしすぎている記事って…ちょっと胡散臭かったりしませんか?笑
商品やサービスを既に知っていて、「今すぐ欲しい!」と考える購買意欲の高い読者なら、むしろ喜んで買ってくれるでしょう。
しかし純粋に調べ物をしているだけのユーザーや、購買意欲が低いユーザーの場合は、「広告感」を抱いた途端に離脱します。あなたにも同様の経験があるのではないでしょうか。
ブログで大切なのは、読者の検索キーワードに対して、記事内で適切なアンサーを届けることです。まずは読者と信頼を構築し、次で解説する動線設計を整備して商品紹介記事に誘導して購入を促す「記事内容の切り分け」も重要です◎
ブログの動線設計があいまい
ブログを運営する際は、記事同士の動線設計・リンク設定を計画的に行う必要があります。
ブログの動線設計があいまいだと、ブログに集客できても売りたい商品の紹介ページに適切に誘導できません。ブログには、「集客記事」「収益記事」という2種類の記事・考え方があります。
- 集客記事:読者の悩み解決を最優先させる記事・コンテンツ
- 収益記事:商品やサービスの紹介がメインで、利用を検討してもらうための記事
詳細はあとで解説しますが、ブログに訪れたユーザーを迷わせることなく、関連記事などで悩みを洗いざらい解決してもらい、最後に商品を購入してもらう流れを意識しましょう!
ブログの集客を成功させる7つのコツ
ブログ集客で失敗する原因を回避すれば、成功にグッと近づきます。ここでは、ブログ集客を成功させる7つのコツを紹介します。
- ターゲットを明確にする
- 事前にキーワードを調査・選定する
- 1記事1キーワードで内容をあれこれ盛り込まない
- 読者の悩みを解決できる内容にまとめる
- 集客記事と収益記事の違いを理解する
- 関連性の高いコンテンツ・記事を用意する
- ブログの専門性を高める
それぞれのコツを踏まえて記事を書けば、間違いなく今まで以上に読者の悩みが解決されるはずです!
ターゲットを明確にする
前提として、ブログで集客するターゲットを明確にしましょう。ターゲットを明確にすることで得られる効果・メリットは以下が挙げられます。
- 記事の方向性が定まる
- 記事が更新しやすくなる
- 読者が「自分ごと」と思いやすくなる
- 読者の具体的な悩みに深く刺さる記事が書ける
とくに個人ブログの場合は、「特定のひとり」に届けるくらいが丁度いいです◎
「ターゲットを絞ると読者は集まらないのでは?」と思うかもしれませんが、万人に届けるような内容を書いても内容はどこか抽象的で、具体的な悩みまで踏み込めません。
読者に商品の購入まで動いてもらうためには、それだけ深く刺さる・行動を突き動かすコンテンツが必要なのです。
自身の経験をコンテンツ・ブログにする場合は、「過去の自分」をターゲットにして、読者を明確にするのがおすすめですよ!
事前にキーワードを調査・選定する
ブログを書く際は、事前に検索キーワードを調査・選定しましょう。キーワードを事前に決めることで、以下の効果があります。
- 検索上位に表示されても無意味な記事を書かなくて済む
- 記事同士のリンクを予め設計できる
- 読者の悩みに寄り添った記事が書きやすくなる
気の赴くままに記事を書いても、どの検索キーワードで上位表示されるか分かりませんよね。ブログを書く前に、「ターゲットが調べそうなこと」「売りたい商品やサービスに関連するキーワード」を洗い出しましょう!
キーワードの洗い出しや検索方法には、以下が挙げられます。
- 自分でまずは書き出す
- Yahoo!知恵袋で検索する
- 無料のツールを利用する(最後に紹介しています)
- 競合のブログが書いている記事を参考にする
ブログはいきなり書いてはいけません。事前にキーワードを洗い出して、「どんな悩みを解決する記事にするか」を明確にしましょう!
1記事1キーワードで内容をあれこれ盛り込まない
検索キーワードを洗い出した上で、記事を書く際は1キーワードに対する内容にとどめましょう。あれこれと内容を盛り込んではいけません。
1つのテーマ(キーワード)について、個別具体的な事例を交えて記事を書くことで、読者に深く刺さるコンテンツができあがります。「1記事1キーワード」の原則で記事を量産し、それぞれの記事で一つずつ悩みを解決することが、SEO対策に直結します!
記事を書くときは、以下のポイントを意識するとよいでしょう◎
- タイトルや見出しにキーワードを入れる
- キーワードに関連する内容だけを書く
- 本文の中にもキーワードを散りばめる
本記事に関して言えば、「ブログ 集客」というキーワードで上位表示されるようなコンテンツをまとめています。
テーマがぼやけないよう、1記事1キーワードを意識して、中身の濃い記事を書きましょう!
読者の悩みを解決できる内容にまとめる
1記事1キーワードという原則を踏まえて、読者の悩みを考え尽くして網羅的にまとめられた記事を書きましょう。
繰り返しになりますが、ブログ集客において重要なのは「読者の悩みを解決すること」です。キーワードを選定したとしても、キーワードを検索した背景・意図を汲み取った記事でないと、読者の悩みは解決されません。
たとえば「ブログ 集客」で検索したユーザーは、以下の悩みを抱えていると想像できます。
- ブログを運営しているけどアクセスが伸びない
- ブログ集客を成功させる「コツ」を知りたい
- ブログ集客が「失敗する原因」は何なのか知りたい
- ブログ集客がうまくいく「記事の書き方」を知りたい
- ブログ集客に関して「勉強できる書籍」を知りたい
検索キーワードや関連するキーワードから上記の悩み・ニーズが想像できるため、これらが全て解決できる内容を1記事にまとめます。
読者の悩みに寄り添い、悩みが解決されるコンテンツを提供しましょう!
集客記事と収益記事の違いを理解する
ブログ集客で失敗する原因に、「動線設計があいまい」「売り込みすぎ」を挙げました。この点に関して、集客記事と収益記事の違いを理解すると解決されます◎
- 集客記事:読者の悩み解決を最優先させる記事・コンテンツ
- 収益記事:商品やサービスの紹介がメインで、利用を検討してもらうための記事
集客記事は、「FX リスク」「FX 株式投資 違い」「FX やめとけ」などの読者の悩みを解決するような性質を持ちます。
収益記事は、「FX 始め方」「FX 取引所 おすすめ」などの、サービス利用を想定した内容を網羅する記事です。
キーワードによって、読者のモチベーションや悩みの種類は異なります。そのため、記事の性質を「集客用」「収益用」に分けることで、より中身の濃い記事にまとまります。
集客記事を量産して読者を集め、記事内のリンクで収益記事に促しましょう。収益記事では商品の魅力などを「これでもか!」というほど伝え、利用しない理由を潰すのがポイントです。
記事に求められる内容・性質の違いを理解すると、ブログへのアクセス数は格段とアップするでしょう◎
関連性の高いコンテンツ・記事を用意する
やや重複する内容にはなりますが、関連性の高いコンテンツを用意するのも重要です。
関連性の高いコンテンツがあれば、読者の悩みをさらに解決できるチャンスにつながります。その結果、ブログの滞在時間が伸びるため、Googleの評価もアップ◎
たとえば「ブログ 集客」で検索・流入したユーザーは、具体的な記事の書き方や、Googleの詳細な評価基準も知りたいと考えるかもしれません。
関連記事にこれらをまとめた記事があれば、読者をさらに誘導できそうですよね!
関連性の高いコンテンツ・記事は、読者だけでなくGoogleの評価としてもプラスにはたらきます◎
ブログの専門性を高める
ブログ集客に注力する上で、「専門性」の高さも重要です。ブログ自体が特定のジャンルについて書かれている上で、運営者の知識も深くて正確であるほど専門性は高まります。
たとえば筋トレについて調べていたとき、次のどちらに専門性を感じるでしょうか。
- 筋トレを初めて3週間の人がまとめたブログ
- ゴールドジムに5年間通って筋肉量を10kg増量させた人がまとめたブログ
極端かもしれませんが、後者のブログの方が専門性は高そうですよね。専門性の高さはブログに対する説得力にもつながりますし、Googleの評価も高まります。
「そんな肩書きも資格もないよ…」という方もいらっしゃるかもしれませんが、以下の内容でも専門性を高められるでしょう。
専門性の高め方
- そのジャンルの書籍を50冊読んだ
- 似たような商品を10以上試した
- 実際にそのサービスを長年愛用している
ブログの専門性を高めるほど、「このジャンル・悩みならこのブログだ」というお墨付きがつきます。専門性が高まれば信ぴょう性も上がるため、特定ジャンルの勉強を続けながらブログでアウトプットいていきましょう!
要するにすべては読者ファースト
ブログ集客を成功させる7つのコツを紹介しましたが、大切なのは「読者ファースト」です。
運営者が書きたい内容を書いても、読者が読みたいとは限りません。
読者のことを考え、満足度の高い記事を書くほど滞在時間は長くなります。その結果、Googleの評価も高まります。
繰り返しますが、SEO対策の肝は「読者の悩みを解決すること」です。あなたが書きたい内容を書くのではなく、読者が求めるコンテンツを想像して、専門性の高い高品質な記事を書きましょう!
集客できるブログ記事を書くときのポイント5選
ブログ集客を成功させるためのコツを7つ紹介しましたが、ここではより具体的に、集客できるブログ記事を書くときのポイントを5つに絞って紹介します。
先ほど紹介した7つのコツは、いわば根幹部分。今から紹介する5つのポイントは具体的なアクションプランです。これらを意識すれば、アクセスの集まる記事に仕上がる確率はグッと高まりますよ!
興味を惹くタイトルをつける
記事を読むかどうかの判断基準に、「タイトル」があります。検索結果やSNSでシェアした際、ユーザーの興味を惹きつけるタイトルの方がクリックされる確率は高まります。
もちろん、過度に煽ったタイトルや実際に書かれた内容とかけ離れていては意味がありません。
とくに、以下の項目を意識してタイトルをつけるのがおすすめです。
- 選定したキーワードを盛り込む
- 数字を入れる(「〇〇な3つの理由」など)
- 続きが気になるワードを入れる(「〇〇の驚愕な事実とは」など)
- オリジナリティを出す・既視感のない言葉選びをする
本記事のタイトルは「ブログ集客を成功させる7つのコツと記事執筆のポイント5選【初心者向け】」です。キーワード(ブログ集客)と具体的な数字(7・5)を入れて、記事の内容が分かりやすく伝わる工夫を凝らしています!
YouTubeのサムネイル画像も、興味を惹くキーワードが赤文字で太くデザインされていますよね。タイトルの工夫次第で、アクセス数は変動します。
検索上位記事を参考にしながら、興味を惹くタイトルをつけましょう!
記事構成を事前に固める
ブログ集客のコツとして「1記事1キーワードでまとめる」と紹介しました。その内容を手助けする方法として、記事構成は事前に固めることをおすすめします。
記事構成はいわば「設計図」です。設計図のない家づくりは…心配でしかないですよね。ブログの記事もまったく同じです◎
- どんなコンテンツを盛り込むか
- コンテンツの順番はどうするか
- 各コンテンツのボリュームはどれくらい必要か
- 各コンテンツの見出しはどうするか
検索キーワードに求められる内容を想像して、1記事に過不足なく情報をまとめることで、読者の悩みは解決されます。
キーワードを選定しても思いつくままに記事を書いてしまっては、「この内容も書くべきだった…」という事態になりかねません。記事構成が固まっていれば書き漏れはなくなり、設計図の順番通りに執筆すればOKです◎
読者の悩みが解決されるコンテンツと、読み進める上で最適だと考えられる順番を、「記事構成」として予めまとめましょう!
ブログ特有の書き方をマスターする【PREP法】
ブログでは、ブログ特有の書き方をマスターすることで、読者の印象に残りやすくなります。
なぜなら、読者は基本的にじっくりと文章を読んでくれることがほぼないからです。
あなたも調べごとをしているとき、パッと見で「調べたいことが書いてあるか」を斜め読みして情報を拾っていませんか?
読者は短時間で効率よく情報収集したい傾向にあります。
そのため結論を最初に書き、理由や具体例に触れて最後に再び結論をまとめる「PREP法」が効果的なのです。
PREP法について補足説明
PREP法は、論理的な文章を書く際に有効な文章術です。
- Point:結論
- Reason:理由
- Example:例
- Point:結論
それぞれの頭文字をとっているのですが、ブログでは「結論ファースト」が喜ばれます。
新聞などは最後に結論を記載します(起承転結)が、ブログの場合は「とにかく答えを知りたい」という欲が先行します。そのためまずは結論を書き、理由や具体例を紹介して結論に説得力を追加し、改めて結論を書くのがおすすめです。
「各見出しでPREP法を一回使う」ようなコンテンツのボリュームが丁度いいバランスかと◎
中学生でもわかる読みやすい記事を書く
ブログ記事を書く際は、とにかく「分かりやすさ」を意識しましょう。
なぜなら、調べものをしている人は分からないことがあるから調べているわけで、知識を備えていないケースが大半だからです。
- 専門用語を多用しない
- 専門用語を使う場合は言い換えや解説をはさむ
- 調べないとわからない可能性のある単語は使わない
- 一文を長く書かない
記事を読んでいてなにか一つでも分からないことが出てくると、その時点で急に読み進める気がなくなるのはぼくだけでしょうか?笑
調べ物をしている人の多くが初心者であることを意識して、わかりやすい文章・記事にまとめましょう!
集客記事には基本的に広告を掲載しない【収益記事に誘導する】
ブログ集客を成功させるコツで「集客記事と収益記事の違いを理解する」と紹介しました。集客記事に関して気をつけたいのが、基本的に広告を掲載しないことです。あくまで「収益記事に誘導する」ことを意識しましょう。
読者は悩みを解決したくて検索している以上、必要なコンテンツだけを届けるのが鉄則です。
ブログの集客方法を知りたいのに、「おすすめの資産運用の始め方」に関する広告が掲載されていたら萎えますよね。笑
ブログの集客方法に関して、「無料ブログよりも有料ブログの方がおすすめである理由と有料ブログの始め方」を記事内で紹介するなら、これは自然な流れではないでしょうか◎
読者は「広告っぽさ」を感じた途端に、離脱する可能性が高まります。
商品を紹介する流れが自然なら問題ありませんが、集客記事の目的は「収益記事への誘導」であることを意識して記事を書きましょう!
検索エンジン・SEOによるブログ集客のメリット3選
「コンテンツSEO」「読者の悩みを解決する高品質な記事執筆」に関してコツやポイントを紹介しました。ここでは、検索によるブログ集客のメリットを3つ紹介します。
広告費がかからない【低コスト】
メリットのひとつ目が、広告費がかからず低コストで集客できることです。
ブログ集客の方法として「広告配信」もありますが、広告は費用をかけるほど流入を見込めるメリットがある一方で、配信を止めたら流入もストップします。
ブログへの「集客」はできたとしても、「売上」や「リスト・顧客情報獲得」という最終目的が達成できるかどうかは別の話です。
キーワード検索からの流入が見込めるようになると、費用をかけることなくブログに集客できるという大きなメリットがあります。
ターゲットがピンポイントで集まる
ブログに公開している記事は、特定のターゲットに向けて書かれたコンテンツの集合体です。そのためキーワード検索によるブログ集客は、ターゲットをピンポイントに集められます。
興味があるかどうか分からない10万人に情報を届けるより、商品やサービスに興味のあるターゲット層1万人を集められた方が、商品の購入率は高まります。
悩みが深刻または明確であるほど、解決策が具体的に提示された記事は大きな反響を呼びますよね◎
テレビCMのように大多数に届けるのではなく、特定のターゲットに向けて商品やサービスの魅力を届けられるのが、SEOによるブログ集客ならではのメリットです。
外注化できる
SEOによるブログ集客は、「作業を外注できる」という意味でもメリットがあります。たとえば、以下に挙げる項目は外部委託が可能です。
- キーワード選定
- 記事構成づくり
- 記事執筆
- ブログの投稿・更新・修正
- ブログのアクセス分析
要するにブログは業務の全てを外注化できるため、自身の時間をさらに重要なことに充てることができます。しかし委託先の目利きは必要ですし、SEOは必ず成果が出るものではないことは頭に入れておきましょう。
ブログ集客の勉強ができるおすすめ書籍3選
ブログ集客で失敗しないためにも、ある程度知識を備えたい人も多いはずです。ここでは、ブログ集客の勉強ができるおすすめの書籍を3冊紹介します。
- 沈黙のWebマーケティング
- 沈黙のWebライティング
- ブログ飯
沈黙のWebマーケティング
『沈黙のWebマーケティング』SEOに関する業務を提供している株式会社ウェブライダー代表である松尾茂起さんの著書です。
内容はWebマーケティングの考え方や、「ユーザーファースト」なコンテンツの作り方などを解説。ストーリー形式のマンガ調で書かれているため、読書が苦手な方でもサクッと読めます。
SEO・検索エンジンの仕組みや、コンテンツSEOに関して基礎から学べる良書です!
続いて紹介する沈黙のWebライティングとセットで読破するのがおすすめ◎
沈黙のWebライティング
『沈黙のWebライティング』は、先ほどの『沈黙のWebマーケティング』の続編という設定で、Webライティングについて重点的に解説された一冊です。
- SEOに強いライティングとは
- ユーザーが満足する文章とは
- 検索エンジンで評価されるために気をつけるべきこととは
ブログ集客をする上で欠かせない「文章術」に関して、マンガ調で徹底的に紹介しています。
ブログに関して書籍から学びたい方は、とくにこれら2冊を読むことから始めましょう!
ブログ飯
ブログ飯は、「ブログで稼ぐためには何をすればいいか」という本質をまとめた一冊です。
2013年に出版された比較的古い書籍ですが、普遍的な内容が書かれているため、現代のブログ集客にも通用する「ブログの教科書」的一冊。
ブログ集客を成功させたい方は、『ブログ飯』で体系的な理解をしましょう!
ブログ集客に関するよくある質問
最後に、ブログ集客に関するよくある質問をまとめました。
これらの内容を踏まえて、ご自身のブログ集客に力を入れていきましょう。
無料ブログと有料ブログはどちらがブログ集客に向いているの?
ブログ集客に向いているのは、断然有料ブログです。具体的には、検索キーワードの上位表示を狙ってブログで集客したいなら、WordPressブログを運営しましょう。
WordPressブログの特徴
- SEO対策しやすい
- 元々SEO対策が施されている
- 広告を自由に掲載できる
- デザインも自由自在
- ブログが停止・削除されない
WordPressブログにかかる費用は月1,000円程度です。広告配信費用を考えたらごくわずかですよね。
費用がかかる以外のデメリットはなく、無料ブログは0円で運営できる以外のメリットはありません。むしろ、広告の掲載制限やアカウントの停止・削除リスクという大きなデメリットがあります。
ブログ集客に力を入れたい方は、有料のWordPressブログがおすすめです。
【無料】初心者でも10分で出来るWordPressブログの始め方
SEOとSNSはどちらが重要なの?
ブログ集客の方法としてSEOとSNSが有効ですが、優先順位はSEO(読者の悩みを解決するコンテンツづくり)です。
繰り返しになりますが、ブログの最終目的は商品・サービスの購入や、顧客リストの獲得ですよね。SNSでブログに集客するのも重要ですが、集客したブログの品質がイマイチでは、集めた読者はすぐに離脱してしまいます。
そのため、優先すべきはSEOと言えるでしょう。しかし、SEOとSNSの両方に取り組むことで、集客力がさらに高まるのは間違いありません。
ご自身のブログ集客にかけられる時間やリソースをもとに、注力するバランスを検討しましょう!
ブログ集客に役立つツールは?
ブログ集客には、さまざまなお役立ちツールがあります。有料のツールもありますが、とくにブログ運営初期は、以下で紹介する定番の無料ツールがあれば十分です。
ツール名 | 特徴 |
---|---|
Googleアナリティクス | アクセス解析(流入経路やPV数など)ツール |
Googleサーチコンソール | 検索結果(順位やクリック数など)の確認ツール |
Googleキーワードプランナー | キーワードの検索ボリュームなどをリサーチ |
ラッコキーワード | キーワード選定の洗い出しで使用 |
ぼくもブログ歴1年9ヶ月になりますが、有料ツールは使っていません。上記のツールだけでもキーワード選定やアクセス経路の分析など、過不足なく対応できますよ◎
ツールの使い方を覚えるのに時間をかけるのではなく、まずは記事執筆に集中しましょう!
ブログ集客は読者ファーストを最優先に考えて取り組もう
ブログ集客の方法には、SEO、SNS、広告配信の大きく3種類がありますが、最も重視すべきなのがSEOです。
ブログ集客を成功させる7つのコツは以下のとおりでした。
- ターゲットを明確にする
- 事前にキーワードを調査・選定する
- 1記事1キーワードで内容をあれこれ盛り込まない
- 読者の悩みを解決できる内容にまとめる
- 集客記事と収益記事の違いを理解する
- 関連性の高いコンテンツ・記事を用意する
- ブログの専門性を高める
さらに、集客できるブログ記事を書くときの5つのポイントは、以下のとおりです。
SEOで意識すべきなのは「読者ファースト」です。キーワード検索した読者が、あなたの記事を通して悩みがすべて解決できるよう、上記のポイントを押さえて記事を量産していきましょう!
長期目線でブログ集客を成功させるには、WordPressの有料ブログが必要不可欠です。これからブログを始める方は、「【無料】初心者でも10分で出来るWordPressブログの始め方」を参考に、WordPressでブログを開設しましょう!